最近、楽天アンリミッドが発売されて、LINEモバイルやUQモバイルなどの格安SIMが注目されるようになったかと思います。
でも格安SIMのなにがおすすめなの???て皆さん思っていると思います。
結論=とにかくスマホ代が安くなる
しかし、いくら安くなるって言われてもデメリットもあるんじゃないの??って思うと思いますのでメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。
格安SIMのメリット
1.最大のメリットはなんといっても安さ!!!
各社が提供している格安SIMの最大の魅力はとにかく料金が安いことです。
現在3大キャリアを使用している方であれば6000円から1万円を超えている人も少なくないはずです。
格安SIMでは1000円台もしくは1000円以下で使用することも可能です。
ちなみに私のスマホ代は現在980円です。
2.2年縛りなどの契約を気にせずに使用できる。
大手キャリアでは、2年縛りと呼ばれるような契約をし、契約を更新する月以外に解約や、他社への乗り換えを行うと違約金を払うことになってしまいます。
一方格安SIMの場合、プランによっては違約金事体がなかったり、最低使用期間を過ぎれば自由に解約できる場合が多いです。
格安SIMのデメリット
1.キャリアメールやキャリアのサービスが使用できない。
格安SIMではキャリアメールが使えません。
@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpなどのアドレスです。
これが使えないと絶対に困るという方は格安SIMを使用するのはハードルが高いかもしれません。
GmailやYahoo!メールを使用する方は今まで通りメールを使用できるので大丈夫です!
2.データ通信速度が安定しない
格安SIMは大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しているので、ネットワーク帯域やユーザー数で大手キャリアより通信速度が遅くなることが多くなります。
また、朝の通勤・通学時やお昼休みなどの時間帯は利用者が増えるので通信速度は安定しない時があります。
自宅ではWi-Fiがある方であれば、外出時以外はそこまでストレスにならないと思います。
それでもおすすめする理由!!
とにかく通信速度の遅さなどは正直3日あれば慣れます。
それよりもスマホ代が5分の1や10分の1になったほうがかなりお得ですし、違うことにお金を回せますのでより生活が豊かになると思います。
もし、格安SIMにしたい、してみたいと思った方はとりあえず変えてみましょう!!
もし、もっと詳しく知りたい!!と思った方はこの動画を見ることをおすすめします!
皆さんも行動をして豊かな生活目指しませんか??
コメント